お菓子party

日々の生活で役に立ったことやアイディア、また気になることをまとめています。

赤ちゃんにおやつは必要?いつから食べさせるのがいいのかと持ち歩きに便利なおやつも紹介!


赤ちゃんが成長してくるとだんだん固形物に変わってきますね。

 

ここでもママの悩みは爆発します。

 

どんなものをいつから食べさせたらいいの?

そもそも、おやつって必要なの?

 

わたしもずいぶんと悩みました。

 

この子を責任持ってしっかり育てねば!!

なんて肩に力が入ってましたよ。

 

責任もって育てるのは当たり前なんですが

わからないと初めは悩みすぎちゃうんですよね。

 

そこでわたしが子育てしてきた体験を交えて

赤ちゃんのおやつのことについてご紹介したいと思います。

 

この記事が誰かの参考になればうれしいです。

 

赤ちゃんにおやつは必要なの?

 

f:id:kyushikasei:20210628192015j:plain




赤ちゃんがやわらかい食事に随分慣れてきたな~と思ったら
次は「おやつ」をあげるって本当なのでしょうか?

 

そうなんです。
大人が食べるおやつとはちょっと違うけれど赤ちゃんにもおやつが必要なんです

 

一体赤ちゃんのおやつとはどういうものなのか、みていきましょう。

 

赤ちゃんのおやつってどんなものがいいの?

 




赤ちゃんは生まれてからの数年間、脳も体もとても大きな変化(成長)を遂げます。


その成長にはエネルギーや栄養素がたくさん必要なのですが

体の小さな赤ちゃんは、1日3回のごはんだけで必要な栄養を取りきるのは難しいのです。

 

そこで足りない栄養を「おやつ」として三度の食事の間に食べます。


「第4の食事」と言われるくらい赤ちゃんにとっては大切です。

 

おやつと聞くといわゆる「おかし」を思い浮かべてしまいそうですが
食事の延長というようなおやつからスタートしてみるとママもあげやすいと思います。

 

  1. エネルギーになるおやつ
  2. 食事で不足しがちな栄養素を含むおやつ
  3. 市販のおやつ

 

 

 

 

エネルギーになるおやつ

f:id:kyushikasei:20210612160700j:plain

おにぎりやパンのような炭水化物は、赤ちゃんが体を動かし成長するための大事なエネルギーになります。

 

普段の食事で食べ慣れていればママもあげやすいし、赤ちゃんも食べやすいと思います。

 

イモ類も代表的な炭水化物です。


じゃがいもと片栗粉を捏ねて作る芋もちは簡単なので私もよく作りました。


手づかみで感じる柔らかい触感と口に入れればモチモチした食感なので赤ちゃんも食べることを楽しめるようです。


材料がシンプルなところもいいでよね。

芋の自然なやさしい甘さがうちの子も気にいってました。

 


食事で不足しがちな栄養素をしょくじ含むおやつ

f:id:kyushikasei:20210612160722j:plain

その日の食事であまり摂れていないと思う栄養素を選ぶという方法もあります。

 

例えば食事で果物を食べていなかったら、バナナやリンゴをおやつとして出したり

ミルク成分が不足していれば、ヨーグルトやチーズをあげるなど

f:id:kyushikasei:20210612160835j:plain

食事と合わせておやつのメニューを考えると一日の栄養バランスもとりやすくなります。

 

 


市販のおやつ

 

毎日のおやつ準備が大変になったり
出先でおやつが必要になったりしてきたら
市販のおやつが強い味方です。

市販の赤ちゃん用おやつには、離乳食では嫌がってしまう野菜を多く含んだものや

必要分しっかりと摂ることが難しい鉄分やカルシウムを配合したものなどもあります。

 

 

普段の食事では食べにくいけれど、お煎餅やウエハースになっていたら食べやすいこともあるので上手に取り入れてみてください。

 

ある程度日持ちするもので家に市販のおやつのストックがあると安心です。

 

また、食事では味わえないおやつならではの触感も楽しめるので赤ちゃんにとっても食のバリエーションが増える機会になるかもしれません。

 

 

パッケージに対象年齢が書かれているのでそれに沿って、初めのうちは食べられるか
少しずつあげてみてください。

 

 

あかちゃんはいつ頃から「おやつ」をあげるべき?

 

とはいえ食事の基本は1日3回の食事です。


食事も3回しっかりと食べられるようになったら
おやつを検討するタイミングです。

 

赤ちゃんにもよりますが、9カ月~11カ月頃からおやつを始める子が多いようです。

 

うちの子もだいたい10ヶ月くらいから食べ始めたでしょうか。

今までと違うものを食べられるようになるととても喜んでました。

とくに果物は好きでしたね。

 

外出で持ち歩くのに便利なおやつは?

持ち歩くのに便利なのはやはり市販のお菓子。

忙しいママには助かるアイテムです。

 

個包装になっているものもたくさんあるので、必要な分だけバックに入れて持ち歩けていつでも取り出せます。

 

  1. 赤ちゃん用のせんべい
  2. たまごボーロ
  3. 赤ちゃん用ウェハース
  4. 赤ちゃん用フルーツフリーズドライ

 

 

赤ちゃん用のせんべい

 

おすすめは野菜入りのソフトせんべい。

 

おやつを食べられるようになったといっても1回の分量は少ないので栄養価の高いものをあげたいです。

 

添加物を使用していないものを選べば安心ですし赤ちゃん用に作られたものは薄味でやさしい甘さ。

 

うちの子も喜んで食べていました。

手でにぎって食べることも楽しい様子でした。

 

 

たまごボーロ

 

口の中に入れるとスーッと溶けて口当たりが好評なお菓子です。

個包装になったものを選べばぐずった時にひょいっと口の中に入れやすくぼろぼろと崩れないので外出先ではありがたいお菓子。

 

たまごボーロはカルシウム入りのものが多いのでヨーグルトなどの代わりにあげるのもいいですよ。

 

赤ちゃん用ウエハース

f:id:kyushikasei:20210613215507j:plain

 

ウェハースも柔らかくて食感が楽しいおやつです。

赤ちゃんの手におさまりやすくにぎって食べる練習にもなるのでおすすめ。

 

 

赤ちゃん用のフリーズドライフルーツ

f:id:kyushikasei:20210613215529j:plain

およそ9ヶ月頃から食べても大丈夫というフリーズドライのフルーツ

 

本物の果物は持ち歩きにむきませんが、フリーズドライのフルーツなら水分がないのでベタつかないですし持ち歩けて栄養価が高いです。

 

フリーズドライというと固そうなイメージがありますが赤ちゃん用のフリーズドライフルーツというのは外側はさっくりして中はやわらかいのでこれなら赤ちゃんも食べられます。

 

少し高い値段なのですが自然のものなので安心ですよね!

 

 

赤ちゃんのおやつはどのくらいの分量を持ち歩く?

f:id:kyushikasei:20210615203049j:plain

泊まりの旅行ではなく、少し外出するという場合ですが

 

私は個包装タイプのお菓子を3種類一つずつ持っていました。

たとえば、たまごボーロ1とせんべい1、ウェハース1というようにです。

 

飽きちゃう場合があるので1種類だけじゃなくて3種類持っていればぐずっても何とかなります。

それに最近はいたるところにドラッグストアやコンビニなど買うチャンスはいくらでもあるので最初からママバックにパンパンになるほどは入れなくても大丈夫です。

 

それと、使いやすい便利グッズを紹介しておきますね。

 

バッグの中でお菓子がどこにいったかわからなくなってしまうことありますよね?

早くとりだしてあげたいのに焦るほどもぐりこんじゃって!

 

そんなときに使いたいのがバックにぶら下げるおやつストッカーが便利。

 

小さな水筒のようなフタのついたカプセルになっていてすぐに取り出せます。

 

100円ショップで小さなプラスチックの水筒を代用してもOK

 

おもちゃのガチャガチャカプセルに個包装お菓子を入れて、小さな巾着に入れておけばお菓子も崩れないし、バックにぶらさげることもできますよ!

 

 

 

最後に

初めての子どもだと特に周りと比べて悩んだり、食べるのが遅いとかでも気にしたりしがちですよね。

でも、その子一人ひとりによって好きなものも食べる量も本当に違います。

 

ごはんよりもお菓子を欲しがるようになったりとかしますが

時間や量をある程度決めておくと赤ちゃんの食べるリズムも整います

 

 

なかなか最初は上手くいかないことも多いですが上手くいかなくてもそれが当たり前なんだと言うことを受け入れちゃうとママの気持ちも楽になります。

 

楽になると不思議と子どもの表情も柔らかくなった気がしました。

 

楽しいおやつを楽しく食べられるようにしてあげてくださいね。